12月13日(土)車いすの料理人と作る「絶品チャーシュー」(11/30㊐締切)

2025年11月1日

車いすの料理人と作る「絶品チャーシュー」

 12月13日(土)10001200

40代で車いす生活となった講師が教える絶品チャーシュー

後半は講師の能登被災地の報告です。

対象 成人

料金 1,000円

定員 抽選12人

講師 金子淳一郎氏

募集期間 11月2日(日)~30日(日)

問い合わせ先 宮崎公民館 043-263-59349:0017:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の講座の様子「カンタンだし巻き玉子」
昨年開催の「車いすの料理人と作るカンタンだし巻き玉子」の様子

金子淳一郎(かねこ じゅんいちろう)氏 1973(昭和48)年生まれ。
調理師・介護食士・給食サービス管理士
流山市身体障害者福祉会副会長・柏市自立協議会委員
パラリンピック聖火ランナー
高校卒業後から料理の世界に入り、和食調理師として高級割烹店や寿司店、グループホーム施設などで経験を積む。2015(平成27)年、自転車で通勤途中に交通事故に遭い脊髄損傷。
8カ月間の入院とリハビリを経て車いす生活に。2018年、柏市内に和食ダイニング「わっ嘉」を開店。餅つきや流しそうめん、Jazzliveや仲本工事さんなどが唄いに来てくれたこともあったけれど、コロナ禍、病気、手術などあって2023年2月、たくさんのファンに惜しまれて閉店。
現在は調理師としての仕事をしながら様々な活動をしています。

申込みフォーム

下の各項目をご入力の上、「申し込む」ボタンをクリックしてください

講座名 車いすの料理人と作る「絶品チャーシュー」
参加者決定方法
(抽選)について

本講座は抽選で参加者を決定します。当落結果は後日、入力いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
よろしければチェックボックスにチェックを入れてください。

メールアドレス
お名前
ふりがな
性別
年齢
住所

千葉市内在住・在勤・在学の方を優先させていただきます。
在勤・在学の方は「連絡事項」にその旨をお書きください。

電話番号

日中ご本人と連絡が取れる電話番号をご記入ください。
(10桁以上の入力が必要です。例:043-000-0000)

参加費について

参加費として1,000円を当日お支払いいただきます。
よろしければチェックボックスにチェックを入れてください。

持ち物について

当選した場合、受講時には下記のものをご用意いただきます。
よろしければチェックボックスにチェックを入れてください。

エプロン、三角巾(バンダナ等)、持ち帰り用の容器

備考

公民館からのお願い

・記録や広報のため写真や動画を撮ることがございます。公民館だよりやホームページなどにお顔を出したくない場合は当日職員にお伝えください。
・気になること、配慮が必要な事などありましたら下記の連絡事項にご記入ください

よろしければチェックボックスにチェックを入れてください。

連絡事項

その他の連絡事項やお問合せがありましたらご記入ください。

個人情報の取扱いについて

ご記入いただいた個人情報は、講座の実施、改善のために使用いたします。
個人情報の取扱いについて同意の上、チェックしてください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。