夏休み子ども教室 

2025年6月28日

夏休み子ども教室チラシ

夏休み子ども教室 今年もいよいよ申込みがスタート!!
窓口までおこしください。

申込期間は→→→    7月2日(水)~9日(水)
抽選結果→→→→    当選者のみ 7月11日(金)または12日(土)にお電話いたします。
1⃣親子で学ぶ太巻き寿司教室  
~千葉の郷土料理の巻きずしを作って食べましょう~
〇開催日時   7月20日(日)10:00~12:30
〇対象     小学生と保護者
〇定員     8組16人
〇費用     1組(二人)500円
〇持ち物    エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、
        小学生はうわばき、筆記用具、飲み物
2⃣子ども陶芸体験 
~土のかたまりから形を作って焼き物ができあがるまでを体験しよう~
〇開催日時   7月26日(土)・8月9日(土) 全2回  
        10:00~12:00
〇対象     小学3年~6年生
〇定員     16人
〇費用     500円
〇持ち物    汚れてもいい服装またはエプロン、手拭きタオル、
        筆記用具、飲み物

焼きあがった作品は先生のコメントと一緒に8月31日(日)の
夏休み生浜子どもmini文化祭で展示します。
終了後(同日午13時以降)お渡ししますのでご都合のよい時間/日におこしください。持ち帰りの袋などをご持参ください。
3⃣革のしおり作り
~1枚の革にステッチやネームや形の刻印をしてオリジナルのしおり作りを
体験します。~

〇開催日時   7月29日(火) 10:00~11:30
〇対象     小学3年~6年生
〇定員     12人
〇費用     500円
〇持ち物    筆記用具、飲み物

作品は、8月31日(日)の夏休み生浜子どもmini文化祭で展示します。
終了後(同日13時以降)にお渡ししますのでご都合のよい時間/日におおこしください。


4⃣図書室のお仕事
~図書室ではどんな仕事をしているのかな?
  実際に体験しましょう。キミのおすすめの本も紹介してね~
〇開催日時   A 8月2日(土) または  B8月3日(日)
         ※どちらかを選んでください。両日の選択不可。
        9:30~11:30
〇対象     小学4年生~6年生
〇定員     各日 2人
〇費用     無料
〇持ち物    図書利用カード、エプロン



5⃣ソーラークッカーで簡単調理
~太陽光の力で調理?どんな仕組みなの?保護者の参加も大歓迎~
〇開催日時   8月6日(水) 10:00~13:00
〇対象     小学3年~6年生
〇定員     10人
〇費用     700円
〇持ち物    はさみ、軍手、帽子、サングラス(あれば)、持ち帰り用袋
        筆記用具、飲み物

太陽光の力で作るものは、
①ゆでたまご  ②ウインナー  ③バナナチョコケーキ
卵・小麦粉・牛乳などのアレルギーがある場合はお申し出ください。

この講座は保護者の見学を可としますが、開催場所の関係上
お一人とさせていただきます。


6⃣スノードームを作ろう
~ちいさな瓶の中に、好きなフィギュアをいれて作ろう~
〇開催日時    8月19日(火) 10:00~12:00
〇対象      小学3年~6年生
〇定員      12人
〇費用      400円
〇持ち物     筆記用具、飲み物

作品は、8月31日(日)の夏休み生浜子どもmini文化祭で展示します。
終了後(同日13時以降)にお渡ししますのでご都合のよい時間/日におこしください。


講座の申し込みは お一人4講座までです。
また、兄弟姉妹、または友達同士でお申込みの際においても、当選の権利譲渡はできませんのでご了承ください。

 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。