【申込みフォーム】「地域で守る!防災体験~地震体験・発火実験・水消火器・ロープ結束の体験~」 11/30(日) 13:30~16:00

2025年11月1日

ポスターはこちら  防災体験 ポスター

さまざまな体験を通し、防災意識を高めましょう!!

起震車による地震体験、天ぷら油発火実験、毛布を用いた搬送方法、ロープの結索の体験や「災害別防災・減災マニュアル」を活用し、「火災対策編」「避難生活」についてお話しします。

【開催日時】 2025年11月30日(日)午後1時30分~4時

【場 所】  長作公民館 講堂・駐車場

【対 象】  成人 10名(先着)

【持ち物】  ハンドタオル、筆記用具、飲み物

【講 師】  千葉市防災普及公社 職員

【募集開始日時】 11月1日(土) 午前9:00~

※申込フォームから申し込まれる場合は、参加確定の有無をメールにてご連絡いたしますので、あらかじめご了承ください。

 

申込みフォーム

下の各項目をご入力の上、「申し込む」ボタンをクリックしてください

講座名 地域で守る!防災体験~地震体験・発火実験・水消火器・ロープ結束の体験~
参加者決定方法
(抽選)について

本講座は抽選で参加者を決定します。当落結果は後日、入力いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
よろしければチェックボックスにチェックを入れてください。

メールアドレス
お名前
ふりがな
性別
年齢
住所

千葉市内在住・在勤・在学の方を優先させていただきます。
在勤・在学の方は「連絡事項」にその旨をお書きください。

電話番号

日中ご本人と連絡が取れる電話番号をご記入ください。
(10桁以上の入力が必要です。例:043-000-0000)

持ち物について

当選した場合、受講時には下記のものをご用意いただきます。
よろしければチェックボックスにチェックを入れてください。

ハンドタオル、筆記用具、飲み物

備考

公民館からのお願い

①申込は先着順です。申込フォームから申し込まれる場合は参加が確定しておりませんので、参加確定の有無をメールにてご連絡いたします。
②起震車による地震体験を行うため駐車場に限りがございます。ご来場の際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします。

よろしければチェックボックスにチェックを入れてください。

連絡事項

その他の連絡事項やお問合せがありましたらご記入ください。

個人情報の取扱いについて

ご記入いただいた個人情報は、講座の実施、改善のために使用いたします。
個人情報の取扱いについて同意の上、チェックしてください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。