子どもの居場所づくりの一環として、公民館・南部青少年センターの一部を自習室として開放します。
<開放時間>
・平日 学校終了時~午後5時
・土・日・祝日及び学校休業期間 午前9時~午後5時
先着順のため事前の申し込み等は不要ですが、満員の際はご容赦いただきますようお願いします。
※施設により開放時間が異なる場合があります。また、施設の空き状況により、全ての時間帯で開放ができない場合がありますので、個別の状況については、下記リンクの一覧表によりご確認ください。
日頃より黒砂公民館をご利用いただきありがとうございます。
空調工事のため下記の期間、休館しますのでお知らせします。
休館期間:令和7年10月1日(水)~令和8年2月10日(火)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
はじめての味噌づくり(全2回・両日参加ください)
1日目:1月20日(火)13:30~15:30
2日目:1月21日(水) 9:00~17:00
材料費:3,800円
持ち物などは、チラシをご確認ください。
受付 12月12日(金)必着 (往復はがき・当館HP・窓口)
※HP申込は、oubo.toke@ccllf.jp から、メールにて返信します。自動返信メールが届かない場合などは、必ずお電話にてご確認ください。 また、窓口申込の場合は、返信用はがきを持参してください。

公益財団法人千葉市教育振興財団は、契約職員(事務)の採用試験を実施します。
受験案内等、詳しくはこちらをご覧ください。
千葉(市)に関する研究や話題を、さまざまな側面から紐解く講座です。
講師:大平雅弘(植草学園大学 保健医療学部講師)
※この講座は、ちば産学官連携プラットフォーム主催「ちば学リレー講座2025」の録画映像を公民館で視聴します。会場には講師はおりません。
★ちば学リレー講座2025 【ちばの高齢者の健康】 (詳細)チラシ
1 日時 12月7日(日)11:00~12:00
2 会場 花見川公民館 1階 大会議室
3 対象 どなたでも
4 定員 50人 応募多数の場合抽選
5 参加費 無料
6 持ち物 飲み物
7 問合せ 花見川公民館 Tel.043-257-2756 受付時間9時~17時
8 申込み 11月19日(水)~12月2日(火)に、以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
冬休み子ども教室
①オリジナル凧をつくろう
12月24日(水)9:30~12:00
②書き初め教室
12月26日(金)10:00~12:00
<申込受付>
11月27日(木)~12月3日(水)まで。
お花用のフォームを使って、見ているだけで心が満たされる手のひらサイズの可愛いケーキを作りましょう
日 時:12/25(木) 10:00~12:00
講 師:森 愛奈さん
定 員:成人10人
材料費:1,200円
持ち物:ウェットティッシュ、筆記用具、水分補給のための飲み物
申込み:電話、または窓口にてお申し込みください。
ホームページのフォームからも申し込みできます。
申込み・問合せ:椎名公民館 292-0210(9時~17時)
