子どもの居場所づくりの一環として、公民館・南部青少年センターの一部を自習室として開放します。
<開放時間>
・平日 学校終了時~午後5時
・土・日・祝日及び学校休業期間 午前9時~午後5時
先着順のため事前の申し込み等は不要ですが、満員の際はご容赦いただきますようお願いします。
※施設により開放時間が異なる場合があります。また、施設の空き状況により、全ての時間帯で開放ができない場合がありますので、個別の状況については、下記リンクの一覧表によりご確認ください。
日頃より黒砂公民館をご利用いただきありがとうございます。
空調工事のため下記の期間、休館しますのでお知らせします。
休館期間:令和7年10月1日(水)~令和8年2月10日(火)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
男鹿半島になぜ椿の花が咲くようになったのか。
旅の商人と娘の悲し恋の物語。
日 時:11/2(日) 14:00~15:00 開場:13:30
定 員:抽選30人
申込み:10/2(木)~10/10(金)に、電話、または、窓口にてお申し込みください。
ホームページからも、お申し込みできます。
申込み・問合せ:椎名公民館 292-0210(9時~17時)
チラシはこちら
房総の地理や歴史の特色を地域の事例も加えながら学びましょう。
日 時:11/11・25(各火曜日) 9:30~11:30
講 師:鎌田正男氏(千葉地理学会元会長)
定 員:抽選16人
持ち物:筆記用具、水分補給のための飲み物
申込み:10/2(木)~10/16(木)に、電話、または窓口にてお申し込みください。ホームページからも、申し込みできます。
申込み・問合せ:椎名公民館 292-0210(9時~17時)
チラシはこちら
コーヒー豆のお話と、味わいの違う3種類のコーヒーで癒しのひと時を過ごしましょう。
日 時:10/25(土) 13:30~15:30
講 師:坂本孝文氏(さかもとコーヒー有限会社)
定 員:抽選12人
持ち物:コーヒーカップ、コーヒーに合うお菓子少々、布巾、筆記用具、水分補給のための飲み物
申込み:10/2(木)~10/16(木)に、電話、または窓口にてお申し込みください。
ホームページからも、お申し込みできます。
申込み・問合せ:椎名公民館 292-0210(9時~17時)
チラシはこちら
環境と住まいのかかわりを知り、自然の力を生かす工夫を考えます。
暑さ・寒さを乗り切るアイテム探し、風や光・熱を生かして自分の家を快適にする工夫を考えます。
日 時:10/23(木) 10:00~12:00
講 師:株式会社LIXIL
定 員:抽選16人
持ち物:筆記用具、水分補給のための飲み物
申込み:10/2(木)~10/16(木)に、電話、または窓口にてお申し込みください。ホームページからも、申し込みできます。
申込み・問合せ:椎名公民館 292-0210(9時~17時)
チラシはこちら
チラシはこちら→公楽の秋
募集定員:8人
申込方法:窓口、電話(043-263-0268)または、生浜公民館HP講座応募フォーム
申込期間:10月2日(木)開始 / 10月14日(火)〆切
※応募フォームは2日から入力できるようになります。
※応募フォームでの申込を希望される方は送信後受信確認メール(自動送信)を必ず確認してください。抽選後はご対応できませんので、〆切直前の場合は、お電話をお勧めします。
抽選結果については16日(木)午後に当選者のみご連絡します。
なお、この講座の第2回目以降3講座は、別講座の秋シリーズ②③④と同内容となり合同開催となります。公楽の秋の落選者は、自動的に秋シリーズ②③④に申し込み済みとなります。
開催日時 令和7年10月23日(木) 10時~12時半 場 所 生浜公民館 2階 調理室 費 用 1,000円 持ち物 エプロン、三角巾、マスク 手ふきタオル、お持ち帰り容器
開催日時 令和7年11月5日(水) 9時30分~12時 場 所 生浜公民館 2階 多目的ホール 費 用 無料 持ち物 運動室内履き、飲み物
開催日時 令和7年11月23日(日) 13時~15時30分 場 所 生浜公民館 2階 多目的ホール 費 用 無料 持ち物 筆記用具、飲み物 室内履き(貸スリッパあり) 演奏曲目 体験:お楽しみに・・・ 鑑賞会:歌謡曲、演歌 フォークソングなど
開催日時 令和7年11月30日(日) 10時~11時 場 所 生浜公民館 2階 多目的ホール 費 用 無料 持ち物 筆記用具、飲み物 室内履き(貸スリッパあり) 講話が終了後、「公楽の秋」のまとめの会を実施します。 11時10分~