チラシはこちら→公楽の秋
募集定員:8人
申込方法:窓口、電話(043-263-0268)または、生浜公民館HP講座応募フォーム
申込期間:10月2日(木)開始 / 10月14日(火)〆切
※応募フォームは2日から入力できるようになります。
※応募フォームでの申込を希望される方は送信後受信確認メール(自動送信)を必ず確認してください。抽選後はご対応できませんので、〆切直前の場合は、お電話をお勧めします。
抽選結果については16日(木)午後に当選者のみご連絡します。
なお、この講座の第2回目以降3講座は、別講座の秋シリーズ②③④と同内容となり合同開催となります。公楽の秋の落選者は、自動的に秋シリーズ②③④に申し込み済みとなります。
開催日時 令和7年10月23日(木) 10時~12時半 場 所 生浜公民館 2階 調理室 費 用 1,000円 持ち物 エプロン、三角巾、マスク 手ふきタオル、お持ち帰り容器
開催日時 令和7年11月5日(水) 9時30分~12時 場 所 生浜公民館 2階 多目的ホール 費 用 無料 持ち物 運動室内履き、飲み物

開催日時 令和7年11月23日(日) 13時~15時30分 場 所 生浜公民館 2階 多目的ホール 費 用 無料 持ち物 筆記用具、飲み物 室内履き(貸スリッパあり) 演奏曲目 体験:お楽しみに・・・ 鑑賞会:歌謡曲、演歌 フォークソングなど
開催日時 令和7年11月30日(日) 10時~11時 場 所 生浜公民館 2階 多目的ホール 費 用 無料 持ち物 筆記用具、飲み物 室内履き(貸スリッパあり) 講話が終了後、「公楽の秋」のまとめの会を実施します。 11時10分~
日時:10月25日(土)10:00~11:00
場所:誉田公民館 1階 多目的ホール
対象:1~3歳児と保護者
申込:10月1日(水)~15日(水)まで
★当落結果は、10月17日~19日 9:00~17:00の間に、お申込みされた方全員へお知らせいたします。

お正月に楽しんだ昔遊びの福笑い・コマ回し・お手玉・だるま落とし・おはじき・かるた・竹馬などをお友達やご家族と一緒に楽しんでみませんか。
1 日 時 令和8年1月17日(土)13:00~15:00
2 場 所 犢橋公民館 講堂など
3 対 象 どなたでも(小学校4年生以下は保護者同伴)
4 定 員 20人(抽選)
5 参加費 無料
6 持ち物 飲み物、上履き(小学生以下)
7 問合せ 犢橋公民館 Tel.043-259-2958(受付時間9時~17時)
8 申込み 10月1日(水)~12月24日(水)までに、以下の申込フォームよりお申込みください。
応募多数の場合は12月25日に抽選を行い、26日まで当落に関わらず、メールにてご連絡いたします。

チラシはこちら
昔遊びを楽しもう!
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、ご応募の前に @ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、ご設定ください。
メールフォームからお申し込みの方には、お申込後すぐに受理メールが送られます。申込受理メールがすぐに届かない場合、迷惑メールのフォルダに振り分けられている場合がございますので、ご確認ください。その上で届いていない場合は、お手数ですが公民館までお問い合わせください。
記載いただいた個人情報は、本講座の運営においてのみ使用いたします。
【メールフォームで送信エラーになってしまう場合】
メールフォームで送信エラーになってしまう場合は、犢橋公民館 電話または窓口にてお申し込みください。
犢橋公民館 千葉市花見川犢橋町162-1 043-259-2958
年中行事として、書き初めの練習と清書を行ってみませんか。
書道の先生がアドバイスしてくれます。題材は、教科書のものでも、千葉県書き初め展のものでも、どちらでもかまいません。
1 日 時 令和7年12月26日(金)10:00~12:00
2 場 所 犢橋公民館 講堂
3 対 象 小学3年生~中学生(小学校4年生以下は保護者同伴)
4 定 員 12人(抽選)
5 参加費 無料
6 持ち物 エプロン、三角巾、マスク、筆記具、飲み物、上履き、持ち帰り用の袋(21cm×21cmのお重が入るもの)
7 問合せ 犢橋公民館 Tel.043-259-2958(受付時間9時~17時)
8 申込み 10月1日(水)~12月9日(火)までに、以下の申込フォームよりお申込みください。
応募多数の場合は12月10日に抽選を行い、11日まで当落に関わらず、メールにてご連絡いたします。

チラシはこちら
冬休み「書き初め講座」
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、ご応募の前に @ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、ご設定ください。
メールフォームからお申し込みの方には、お申込後すぐに受理メールが送られます。申込受理メールがすぐに届かない場合、迷惑メールのフォルダに振り分けられている場合がございますので、ご確認ください。その上で届いていない場合は、お手数ですが公民館までお問い合わせください。
記載いただいた個人情報は、本講座の運営においてのみ使用いたします。
【メールフォームで送信エラーになってしまう場合】
メールフォームで送信エラーになってしまう場合は、犢橋公民館 電話または窓口にてお申し込みください。
犢橋公民館 千葉市花見川犢橋町162-1 043-259-2958