毎週火曜日の午後に活動しているサークルの体験会です。1回のみの参加もどうぞ。
日 時:6/11(火)・6/18(火)・6/25(火) 15:00~17:00
参加費:無 料
対 象:成 人(抽選10人)
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物(館内に自動販売機はありません)
※上履き(サークル会員は、裸足で活動している人が多いです。)
講 師:竹村 定雄(サークル指導者)
申込方法: 6月4日(火)必着 →当選者には、ハガキ・メールをお送りしました。(6/5)
(往復はがき、下記の申込みフォームで。)
※当落に関わらず、申込された方全員に、6/7(金)までにお返事します。
館からのお知らせ:
●会場内は土足厳禁です。スリッパはご用意していますが、気になる方は、ご自身の上履きをお持ちください。
●館内に飲み物の自動販売機はありません。
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
【往復はがきの場合】
宛先 〒264-0021 千葉市若葉区若松町2117-2 若松公民館
●返信おもて面に、以下を明記。
➀参加希望者の郵便番号、住所、氏名
●往信うら面に、以下を明記。
➁催し名(太極拳と記入)
➂日時(初日6月11日と記入)
➃氏名(フリガナ)
➄郵便番号と住所
➅年齢
➆電話番号
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
半年間、坂月川の生き物について学ぶ講座です。公民館で学習して坂月川のビオトープに出かけよう。
6~8月には、坂月川で自然観察会(主催:坂月川愛好会)を行い、夏休みの自由研究を応援します。
【これまで参加したお子さんの声】
●ともだちのまえで、じぶんのじゆうけんきゅうをはっぴょうしたことがたのしかった。(1年)
●さんかしてシールを集めるのがたのしかった。(2年)
●オニヤンマをさわれてうれしかったです。さんかして、シールをもらえるのが楽しかったです。(2年)
●いろいろな鳥のしゅるいやとくちょうを知ることができました。(3年)
●一年間ありがとうございました。とくに、いろいろな虫の種類がしれて、楽しかったです。(4年)
●知らなかったことをたくさん知ることができました。来年は中学生だけど、参加していいですか?(6年)
【保護者の声】
●特に上の子は更に生き物に対して興味がわいたようです。自分から坂月川に行ってみようといって観察しました。
●自宅でも図鑑を読み返したり、同席できなかった父親に講座の内容を説明したりしていました。虫の知識は子どもの方が
上なので知らないことばかりでした。●身近にあるのに知らない事、気を付けなければいけない事を写真等でわかりやすく
教えてくれるのは、小さい子どもにも心に残りました。
日 時:
6/23(日)10:00~12:00 オリエンテーション・ホタルと水生生物の解説
8/24(土)13:30~15:30 夏休みの報告・発表
11/16(土)13:30~15:30 トンボの解説
a~eの中から興味のある観察会に参加しよう!くわしい内容は、6/23に説明します。
以下の観察会は坂月川愛好会主催となります。
(6/23に希望をうかがいますので、夏休みの予定を確認しておいてください。)
a. 親子でホタルの観察会 6/30(日)
b. 水生生物調査 7/22(月) ※配布したチラシには(日)と表記しておりますが、(月)の誤りでした。お詫び申し上げます。
c. アレチウリ(ツル植物)駆除 7/31(水)
d. 親子自然観察会 8/7(水)
e. 夏のトンボ調査 8/18(日)
対 象:小学生と保護者、中学生(抽選7組)
参加費:テキスト代500円
※テキストとして『坂月川ビオトープ おやこしぜんかんさつガイド』カラー46ページ 発行:坂月川愛好会(500円)を
使います。お持ちの方は、あらためて購入いただく必要はありません。
※千葉市図書館の利用カードをお持ちであれば、6月23日に当館の図書室で貸出することもできます。
※観察会に参加する場合はレクリエーション保険に加入していただきます。(1人50円/1日)
※坂月川主催の調査や観察会にたくさん参加することを考えている方には、坂月川愛好会の準会員(1家族1,000円/1年間)(※配布したチラシには誤って500円と表記してしまいました。)になることをおすすめしています。各種イベントや清掃活動への参加(自由)を通して、より深く自然と関わることができます。また、損害保険の加入、「季報」や「年次報告書」の配布が得点としてあります。
持ち物:筆記用具、上ばき、のみもの
会 場:若松公民館
申込方法:5/28(火)締切。下記申込フォームからお申込みください。(電話不可)
※抽選結果は、5/31(金)までに申込者全員にご連絡します。
※連絡がない場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
詳しくは、公民館窓口 043-231-7991 (午前9時~午後5時)にお問い合わせください。
夏休みの親子工作教室に協力していただける方向けの講習会です。
まずは、トライしてみませんか。
材料(キットパス、スニップアートスタンプシート)は公民館が提供します。
作ったスタンプは、夏休みの親子工作教室で使います。
日 時:5月8日(水)10:00~12:00(受付・開場9:45)
参加費:無 料
対 象:成 人(先着10人)
持ち物:筆記用具、上履き(貸出用のスリッパはありますが、気になる方はご自身でご用意ください)、
飲み物(館内に自動販売機はありません)
講 師:馬場 恭子(おもちゃ学芸員)
申込方法: 窓口か電話で。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
月2回、第2・4木曜日の午前に活動するサークルの体験会です。
2日間でコースター2枚を仕上げ、基本的な技術を学びます。
日 時:4月11日(木)・25日(木)9:30~12:00(受付・開場9:15)
参加費:1,000円
対 象:成人(抽選6人)
持ち物:針、糸ばさみ、待ち針、筆記用具、上履き(貸出用のスリッパはありますが、気になる方はご自身でご用意ください)、飲み物(館内に自動販売機はありません)
講 師:菅原 由美子(キルト講師)
申込方法: 3月8日(金)必着
(往復はがき、下記の申込みフォームで。)
※当落に関わらず、申込された方全員に、3/18(月)までにお返事します。
館からのお知らせ:
●換気のため肌寒い場所もあります。特に足元が冷えますので、対策をお願いします。
●会場内は土足厳禁です。スリッパはご用意していますが、気になる方は、ご自身の上履きをお持ちください。
●館内に飲み物の自動販売機はありません。
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
【往復はがきの場合】
宛先 〒264-0021 千葉市若葉区若松町2117-2 若松公民館
●返信おもて面に、以下を明記。
➀参加希望者の郵便番号、住所、氏名
●往信うら面に、以下を明記。
➁催し名(パッチワークキルトと記入)
➂日時(4月11日と25日と記入)
➃氏名(フリガナ)
➄郵便番号と住所
➅年齢
➆電話番号
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
昨年度の内容に、史料を追加して解説します。
日 時:3月10日(日)10:00~12:00(受付・開場9:45)
参加費:無料
対 象:成人(抽選20人)
持ち物:筆記用具、上履き(貸出用のスリッパはありますが、気になる方はご自身でご用意ください)、飲み物(館内に自動販売機はありません)
講 師:広瀬 正一(歴史愛好家)
申込方法: 2月1日(木)~2月13日(火)必着
(往復はがき、下記の申込みフォームで。)
※当落に関わらず、申込された方全員に、2/19(月)までにお返事します。
館からのお知らせ:
●換気のため肌寒い場所もあります。特に足元が冷えますので、対策をお願いします。
●会場内は土足厳禁です。スリッパはご用意していますが、気になる方は、ご自身の上履きをお持ちください。
●館内に飲み物の自動販売機はありません。
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
【往復はがきの場合】
宛先 〒264-0021 千葉市若葉区若松町2117-2 若松公民館
●返信おもて面に、以下を明記。
➀参加希望者の郵便番号、住所、氏名
●往信うら面に、以下を明記。
➁催し名(千葉開府と記入)
➂日時(3月10日と記入)
➃氏名(フリガナ)
➄郵便番号と住所
➅年齢
➆電話番号
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
6月からはじまった生き物教室ですが、1月27日(土)の最終回は、特別授業を行いまます。
「詩人」という肩書をお持ちで『身近な生物の気持ち』(2022 メイツ出版)などの著者である
大島健夫さんが、冬鳥のおはなしをしてくれます。
日 時:1月27日(土)10:00~12:00
講 師:大島健夫(『身近な生物の気持ち』著者・詩人)/坂月川愛好会
対 象:小学生と保護者
※小さいお子さんも一緒に参加できます。時間を過ごせるように、お絵かき帳など
お持ちください。
定 員:先着10組
参加費:無料
申込期間:1/25(木)正午までに若松公民館のホームページからお申しこみください。
お申込みから3日以内に、返信します。(20日に申込み→23日までに返信)
※当落に関わらず、申込された方全員に、お返事します。
下記の申込フォームからお申込みください。
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
アーモンドパウダーが入ったホロホロサクサクのまるいクッキー16コとゼリー2カップを作ります。
友達や家族にプレゼントできるように、ステキにラッピングして持ち帰ります。
(共同作業はなるべくひかえ、自分が作ったおかしを持ち帰ります。)
日 時:2024年2月3日(土)13:30~15:30(受付13:15)
対 象:小学1~6年生(各回16人)/抽選
参加費:500円
申込期間:1月19日(金)~1月21日(日)
※当落に関わらず、申込された方全員に、1/24(水)17時までにお返事します。
下記の申込フォームからお申込みください。(申込期間になりましたら、フォームが表示されます)
兄弟で申しこみできます。(その場合、ご兄弟で当選か、落選かになります。)
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
アーモンドパウダーが入ったホロホロサクサクのまるいクッキー16コとゼリー2カップを作ります。
友達や家族にプレゼントできるように、ステキにラッピングして持ち帰ります。
(共同作業はなるべくひかえ、自分が作ったおかしを持ち帰ります。)
日 時:2024年2月3日(土)10:00~12:00(受付9:45)
対 象:小学1~6年生(各回16人)/抽選
参加費:500円
申込期間:1月19日(金)~1月21日(日)
※当落に関わらず、申込された方全員に、1/24(水)17時までにお返事します。
下記の申込フォームからお申込みください。(申込期間になりましたら、フォームが表示されます)
兄弟で申しこみできます。(その場合、ご兄弟で当選か、落選かになります。)
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
12月10日(日)に開催いたしました親子料理教室「袋でモミモミかんたんそばとそば粉のいちご大福」の
受講者から寄せられた声を掲載します。
教室の中で、お互い感想を述べあう時間を作りたかったのですが、時間が足らず、このような形をとらせて
いただきました。ぜひ、ご家庭でご一読ください。
質問:一番楽しかった作業は何ですか?
・粉を袋に入れてフリフリしたのが初めてのことだったので、一番楽しかったそうです。
・蕎麦生地をこねる作業が楽しかったです。段々まとまり、すべすべになってくるのがおもしろかったです。
・本人は蕎麦を切る作業が一番楽しかったそうです。数年前に蕎麦作りをしたことがあったのですが、その
時は手を上から支えてもらっての作業だったため、今回は自分で切れたという事が嬉しかったようです。
太さも均一でなかったけど、一人で最後まで切り進めていくうちにコツをつかんでいく感じが良かったです。
・いままで見たことのない大きな包丁で麺を細かく切ったことが楽しかったようです。
・そば生地をこねたこと。親もそばを切る経験は初めてで楽しかったです。
・(娘)粉をフリフリした後、まとめる作業。(母)娘が慎重に切っていた所。
・子どもの感想→そばを専用の包丁とまな板を使って切るところ。はじめての体験で楽しかった!
親の感想→生そばのゆで方。菜箸を使わない、麺を洗う時は同じ方向に、など知らないことが多く驚きました。
・子供→生地を押して練る作業
母→麺を切る作業
質問:ご自宅に帰り、お子さんと料理教室について会話をされましたら、その様子を教えてください。
・二人で大福を1個づつ食べ、おいしかったねと話しました。テーブルに1人の先生がついて丁寧に教えて
下さったので、ありがたかったです。ユーモアのある先生で、とても楽しく過ごせました。
・帰ってから、すぐに蕎麦を茹でで食べました。とても美味しく自分の家でも、もう一度作りたいと言って
います。なので、年末に挑戦しようかと思っています。先生の蕎麦はびっくりするぐらい美味しくて、
お店みたいな味で感動しました。ただ作るだけでなく、クイズや蕎麦について色々と教えていただいて
おもしろかったです。各テーブルに一人先生がついて、やさしく丁寧に教えてくださり、分かりやす
かったです。また機会があったら、一緒に参加したいねと話していました。
・自宅で食べてみると、太くなってしまったところが意外と美味しくて、太いお蕎麦なんて売ってないから
貴重だねと話しました。上の子達も美味しいと言ってくれて、自己肯定感が上がったように思います。
小麦粉の麺よりも蕎麦は栄養価が高いなど、栄養についても話すきっかけになりました。
・今までいろいろな公民館のお菓子作り教室に参加しましたが、その中でも今回のそば作り教室は大変
だったーと話していました。
・クイズで教えていただいた生産国や消費量について、同じ問題を得意げに父に出していました。
家族で美味しく蕎麦をいただき、作った娘にみんなでご馳走様をしました。
・ そば粉の栄養価について調べて、夕食の際に家族と話しました。アミノ酸が大豆より豊富だという事や、
ビタミンBが豊富だとは知りませんでした。ただ『おそば好き』ではなく、これらの事を知った上で食べる
とまた一味違った気になりました(笑)
そして、凄く本当に美味しかったです! 先生の麺のように、長いままとはいかず茹でているうちに切れて
しまったのもありますが、初めてにしては大成功だと思いました。冬休みに、娘が先生になって
『そば打ち教室』をひらくそうです。生徒は姉妹と叔母です(笑)
・参加していない父親を含め4人で昼食にいただきました。先生が作られたそばの細さと味の違いにびっくり
しながらも、子どもたちは自分で作った太くなってしまったそばも普段食べているものより美味しい!と
言っていました。包丁で細く切るのが難しかしかった、でも最後の方は少し細く切れるようになったと
喜んでいました。
・いただいた資料をみて、生産量、消費量の多い国について、話しました。また、先生が作られた麺と、
自分達が作った麺を見比べて、どう違うか話しました。
ユーモアを交えた解説が毎年好評の歴史講座です。
日 時:1月25日(木)10:00~12:00(受付・開場9:45)
参加費:無料
対 象:成人(抽選20人)
持ち物:筆記用具、上履き、飲み物
講 師:天野 良介(千葉市郷土博物館長)
申込方法: 1月9日(火)必着
(往復はがき、下記の申込みフォームで。)
※当落に関わらず、申込された方全員に、1/15(月)までにお返事します。
館からのお知らせ:
●換気のため肌寒い場所もあります。特に足元が冷えますので、対策をお願いします。
●会場内は土足厳禁です。スリッパはご用意していますが、気になる方は、ご自身の上履きをお持ちください。
●館内に飲み物の自動販売機はありません。
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
【往復はがきの場合】
宛先 〒264-0021 千葉市若葉区若松町2117-2 若松公民館
●返信おもて面に、以下を明記。
➀参加希望者の郵便番号、住所、氏名
●往信うら面に、以下を明記。
➁催し名(家康と記入)
➂日時(1月25日と記入)
➃氏名(フリガナ)
➄郵便番号と住所
➅年齢
➆電話番号
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび)ほか TEL 043-231-7991 (9時~17時)
70代の女性が中心のサークルです。
畑山先生が、体調にあわせたストレッチの仕方を教えてくれます。
日 時:12月5日(火)・19日(火)13:15~15:00(受付・開場13:00)
参加費:無料
対 象:成人女性、全2回参加できる方(先着10人)
持ち物:動きやすい服装、上履き(洗ったシューズでもかまいません)、
タオル、飲み物(館内に自動販売機はありません)
講 師:畑山 伸子(体操サークル講師)
申込方法: 12月2日(土)9時~(電話もしくは来館してお申し込みください)
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
日 時:11~2月の第2木曜日 13:30~14:30(受付・開場13:15)
○ 11月9日(木)フレイルって何だろう?フレイル予防で健康長寿「体を動かしましょう」
○ 12月14日(木)壮年期とは違うシニアの栄養について
○ 1月11日(木)口くうケアの大切さ
○ 2月8日(木)閉じこもりを予防しよう
参加費:無料
対 象:成人、全4回参加できる方(先着10人)
持ち物:筆記用具、飲み物
講 師:千葉市あんしんケアセンター都賀 他
申込方法: 受付中(9時~17時の間に、電話もしくは来館してお申し込みください。)
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
作ったそば(3~4人分)は持ち帰って、みんなで味わおう。
日 時:2023年12月10日(日)
【午前の回】10:00~12:00(受付・開場9:45)
【午後の回】14:00~16:00(受付・開場13:45)
※午前の回と午後の回は、同じ内容です。
参加費:1組1,000円
講 師:島﨑朝美(そば打ち講師・一般社団法人全麺協四段位)
対 象:小学3~6年生と保護者
※刃物を使います。安全管理のため、小さいお子さんの同伴はご遠慮ください。
定 員:各回8組(計16組)
会 場:若松公民館
持ち物:エプロン・三角巾、室内履き・マスク・生そばを持ち帰るための容器(30㎝×20㎝程度のタッパーもしくは空き箱)
申込期間:11/10(金)まで
※当落に関わらず、申込された方全員に、11/17(金)17時までに返信します。
【WEB申し込み注意事項】
迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、@ccllf.jpドメインのメールを受信できるよう、
設定をお願いします。お申し込み後、すぐに自動返信メールが送られます。
ご心配な場合は、お電話[TEL043-231-7991(9時~17時)]でお問い合わせください。
担当者不在の場合は、後日ご連絡いたします。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)