この講座は、地域の活動に長年貢献されてきた青柳栄子先生を講師に迎え、お菓子作りを通して、
人との接し方や思いやりの心を育むことを目的とします。
当館でこれまで開催してきた「お菓子作り教室」とは異なり、館主体の講座ではないことをご理解ください。
(材料や道具を分担して持ってきてもらったり、親御さんにご協力を頂くことも考えています。)
最終的には、受講生による小学生を対象としたお菓子作り教室の開催を目指します。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
2018年4月に介護保険制度が3年ぶりに改正されました。
介護生活を送る上でパートナーとなるのが、ケアマネージャー(介護支援専門員)です。
福祉の仕事に就いて15年のケアマネージャーが、介護保険の利用方法についてお話します。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
新学年にむけて、世界に1つだけの、ランチョンマットを作って、学校に持っていこう!
きれいな糸を使って、なみぬいを中心とした刺しゅう入り(刺し子風)のランチョンマットを
作ります。先生がていねいに、針の扱い方やぬい方を教えます。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
LINE は、メールに変わるコミュニケーションツールとして広く使われていますが、
便利である一方、誰かにトーク内容を盗み見られたり、意図しない相手にプライバシー情報を公開してしまったことから
トラブルに発展するケースも多くあります、本講座では、普段からお客様の悩みに応えているスマホ教室専任講師が、
LINE を安全に使うためのプライバシー設定の方法を教えます。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
和菓子は、旬の素材を使うだけではなく、菓子そのものに四季を表現することから、季節の移ろいを感じることができます。
日本人が昔から大切にしてきた行事や心情にふれてみませんか?
本講座では、お正月にむけて「伊達巻」、茶席の初釜の際に食す「花びらもち」、「じょうようまんじゅう」「豆大福もち」
を作る予定です。作ったお菓子は、お持ち帰りいただきます。
申し込み時にお支払いください。電話で申し込みをされた方は、11月16日(金)17時までに、若松公民館事務所窓口(9時~17時)にお支払いください。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
今年のおおみそかは、きみがおそばを作って、一年をしめくくろう。
そば名人が、ポリ袋でモミモミするだけの、かんたんそば作りを伝授します。大人の人と一緒に参加してね。
作ったそば(3~4人分)は、持ち帰って、家族みんなで味わおう。
11月3日(土)~11月8日(木)9時~17時の間に、若松公民館の事務所窓口に直接お申し込み下さい(電話不可)。抽選の上、11月13日(火)までに、当選者のみハガキで通知します(ハガキが届かない場合は、落選となります。ご不明な点は、お問い合わせください)。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
10月13日(土)10:00~16:00
開会式・展示・お茶席
10月14日(日)10:00~15:35
発表会・展示・お茶席・若松中学校吹奏楽部演奏会(14:00~14:30)
※発表や演奏は、展示会場で行います。
今年は、小さい子チームの日と大きい子チームの日にわかれて、「カップケーキ」と「寒天を使ったりんごゼリー」を作ります。
教室に参加して、作り方をおぼえたら、大切な家族やお友達のために、お家でも作ってみよう!
小麦粉、バター、砂糖、卵、ベーキングパウダー、チョコチップ、リンゴジュース、寒天を使用します。
アレルギーのあるお子様は、ご確認をお願いいたします。
【持ち物】エプロン、三角巾(バンダナ)、お皿をふくためのフキン1枚、マスク、上履き、水筒、汗ふきタオル
【参加費】500円
申し込み時にお支払いください。電話で申し込みをされた方は、9月15日(土)~21日(金)(9時~17時)の間に、
若松公民館事務所窓口にお支払いください。
【日 時】9月29日(土)9:30~12:30
【対 象】小学3年生~6年生/先着16名
【受付期間】9月8日(土)~、来館または電話
【日 時】10月6日(土)9:30~12:30
【対 象】小学1年生~4年生/先着16名
【受付期間】9月15日(土)~、来館または電話
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
すべての催し物は、事前申込が必要です。
受付方法が催し物によって異なります(①は先着順、②③④は抽選)。
ご不明な点は、お問い合わせください。(043-231-7991 9時~17時)
学校では使わない透明水彩絵の具を使って、絵を描きます。涼しいお部屋で、
絵の先生から絵の具の特徴や描き方を教えてもらい、作品を完成させよう。
絵を描くために必要な道具は、すべて主催者が用意します。
日時:
1日目:平成30年7月25日(水)9:30~12:00
2日目:平成30年7月27日(金)9:30~12:00
27日に参加できない方は、7月31日(火)に予備日があります。受付時に、ご都合をお聞かせください。
対象:小学生
定員:20人
参加費:300円(当日集金します。おつりのないよう、ご準備ください)
持ち物:汚れてもよい服、上履き、水筒、汗ふきタオル
受付方法:先着順/上記受付方法をご確認ください。
おそうじで使う「重曹」と「クエン酸」で、シュワシュワと泡の出る「発泡入浴剤」を作ります。
「酸」と「アルカリ」について、リトマス試験紙で調査もするよ!化学を身近に感じ、
日常的に興味を持つきっかけを作ります。(入浴剤は、1人2個お持ち帰りできます)
日時:平成30年8月17日(金)10:30~11:30
対象:小学生
定員:24人
参加費:無料
持ち物:とくになし
受付方法:抽選/上記受付方法をご確認ください。
洗っても色が落ちにくいアクリル絵の具と型紙を使って、色付けをします。型紙があるので、
絵を描くのが苦手でも大丈夫!牛乳パックを筆洗いやパレットとして活用したり、
オリジナルのマイバッグ(30㎝くらいの大きさ、マチ付)を作ることによって、
環境について学ぶことができます。
日時:平成30年8月22日(水)10:00~12:00対象:小学生
定員:20人
材料費:300円(当日集金します。おつりのないよう、ご準備ください)
持ち物:1ℓ牛乳パック1個(筆洗いとパレットに使います。開かないでください)、
新聞紙1日分、ふき取り用のぼろ布・エプロン(汚れ防止)、はさみ
受付方法:抽選/上記受付方法をご確認ください。
ガス管の廃材を細かくしカラフルに色づけしたペレット(小さな固形物)で、
ペンダントを作ります。型があるので、工作が苦手でも大丈夫!アイロンを使うので、
小学1・2年生は、大人の人と一緒に参加してね。ガスの特徴や安全対策、リサイクルについて、
画像を使って説明します。
日時:平成30年8月28日(火)10:00~11:30
対象:小学生(ただし、小学1・2年生は、大人の方のお手伝いが必要です)
定員:20人
参加費:無料
持ち物:とくになし
受付方法:抽選/上記受付方法をご確認ください。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991(9時~17時)