今年のおおみそかは、きみがおそばを作って、一年をしめくくろう。
そば名人が、ポリ袋でモミモミするだけの、かんたんそば作りを伝授します。大人の人と一緒に参加してね。
作ったそば(3~4人分)は、持ち帰って、家族みんなで味わおう。
11月3日(土)~11月8日(木)9時~17時の間に、若松公民館の事務所窓口に直接お申し込み下さい(電話不可)。抽選の上、11月13日(火)までに、当選者のみハガキで通知します(ハガキが届かない場合は、落選となります。ご不明な点は、お問い合わせください)。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
10月13日(土)10:00~16:00
開会式・展示・お茶席
10月14日(日)10:00~15:35
発表会・展示・お茶席・若松中学校吹奏楽部演奏会(14:00~14:30)
※発表や演奏は、展示会場で行います。
今年は、小さい子チームの日と大きい子チームの日にわかれて、「カップケーキ」と「寒天を使ったりんごゼリー」を作ります。
教室に参加して、作り方をおぼえたら、大切な家族やお友達のために、お家でも作ってみよう!
小麦粉、バター、砂糖、卵、ベーキングパウダー、チョコチップ、リンゴジュース、寒天を使用します。
アレルギーのあるお子様は、ご確認をお願いいたします。
【持ち物】エプロン、三角巾(バンダナ)、お皿をふくためのフキン1枚、マスク、上履き、水筒、汗ふきタオル
【参加費】500円
申し込み時にお支払いください。電話で申し込みをされた方は、9月15日(土)~21日(金)(9時~17時)の間に、
若松公民館事務所窓口にお支払いください。
【日 時】9月29日(土)9:30~12:30
【対 象】小学3年生~6年生/先着16名
【受付期間】9月8日(土)~、来館または電話
【日 時】10月6日(土)9:30~12:30
【対 象】小学1年生~4年生/先着16名
【受付期間】9月15日(土)~、来館または電話
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991 (9時~17時)
すべての催し物は、事前申込が必要です。
受付方法が催し物によって異なります(①は先着順、②③④は抽選)。
ご不明な点は、お問い合わせください。(043-231-7991 9時~17時)
学校では使わない透明水彩絵の具を使って、絵を描きます。涼しいお部屋で、
絵の先生から絵の具の特徴や描き方を教えてもらい、作品を完成させよう。
絵を描くために必要な道具は、すべて主催者が用意します。
日時:
1日目:平成30年7月25日(水)9:30~12:00
2日目:平成30年7月27日(金)9:30~12:00
27日に参加できない方は、7月31日(火)に予備日があります。受付時に、ご都合をお聞かせください。
対象:小学生
定員:20人
参加費:300円(当日集金します。おつりのないよう、ご準備ください)
持ち物:汚れてもよい服、上履き、水筒、汗ふきタオル
受付方法:先着順/上記受付方法をご確認ください。
おそうじで使う「重曹」と「クエン酸」で、シュワシュワと泡の出る「発泡入浴剤」を作ります。
「酸」と「アルカリ」について、リトマス試験紙で調査もするよ!化学を身近に感じ、
日常的に興味を持つきっかけを作ります。(入浴剤は、1人2個お持ち帰りできます)
日時:平成30年8月17日(金)10:30~11:30
対象:小学生
定員:24人
参加費:無料
持ち物:とくになし
受付方法:抽選/上記受付方法をご確認ください。
洗っても色が落ちにくいアクリル絵の具と型紙を使って、色付けをします。型紙があるので、
絵を描くのが苦手でも大丈夫!牛乳パックを筆洗いやパレットとして活用したり、
オリジナルのマイバッグ(30㎝くらいの大きさ、マチ付)を作ることによって、
環境について学ぶことができます。
日時:平成30年8月22日(水)10:00~12:00対象:小学生
定員:20人
材料費:300円(当日集金します。おつりのないよう、ご準備ください)
持ち物:1ℓ牛乳パック1個(筆洗いとパレットに使います。開かないでください)、
新聞紙1日分、ふき取り用のぼろ布・エプロン(汚れ防止)、はさみ
受付方法:抽選/上記受付方法をご確認ください。
ガス管の廃材を細かくしカラフルに色づけしたペレット(小さな固形物)で、
ペンダントを作ります。型があるので、工作が苦手でも大丈夫!アイロンを使うので、
小学1・2年生は、大人の人と一緒に参加してね。ガスの特徴や安全対策、リサイクルについて、
画像を使って説明します。
日時:平成30年8月28日(火)10:00~11:30
対象:小学生(ただし、小学1・2年生は、大人の方のお手伝いが必要です)
定員:20人
参加費:無料
持ち物:とくになし
受付方法:抽選/上記受付方法をご確認ください。
主催:千葉市若松公民館(若松中学校ならび) TEL 043-231-7991(9時~17時)
若松公民館主催「スポーツチャンバラ教室」
初めての方も歓迎します。礼儀作法の説明と学習、実技(打ち方、避け方)、型、団体戦、個人戦、ゲームなどを行います。
日 時:平成30年6月2日(土)・3日(日) 〈2日連続講座〉10:00~11:30
講 師:平山 良彦先生(千葉市スポーツコーチャー)
場 所:千葉市若松公民館
定 員:16名(先着順)
対 象:小学生(親子での参加も可)
参加費:無料
申込方法:事前申込制
5/6(日) から直接窓口または電話で受付(午前9時~午後5時)
【問い合わせ】 千葉市若松公民館
〒264-0021 千葉市若葉区若松町2117-2
開館時間:午前9時~午後5時
電 話:043-231-7991