子どもの居場所づくりの一環として、公民館・南部青少年センターの一部を自習室として開放します。
<開放時間>
・平日 学校終了時~午後5時
・土・日・祝日及び学校休業期間 午前9時~午後5時
先着順のため事前の申し込み等は不要ですが、満員の際はご容赦いただきますようお願いします。
※施設により開放時間が異なる場合があります。また、施設の空き状況により、全ての時間帯で開放ができない場合がありますので、個別の状況については、下記リンクの一覧表によりご確認ください。
公益財団法人千葉市教育振興財団では、令和6年12月2日から令和7年1月10日まで、公民館利用者・団体をはじめとした市民の皆様のご意見・ご要望等を今後の管理運営に生かすため、公民館に関するアンケートを実施しましたので、その結果を公表いたします。
千葉市内の公民館のイベント等の情報について掲載しています。
下記よりご覧いただけます。
●4・5月号
●6・7月号
●8・9月号
●10・11月号
●12・1月号
●2・3月号
第6回ちば講座アワードに千葉市の3公民館が選ばれました!
<審査員特別賞 千葉県社会教育委員連絡協議会長賞>
・地域をつなぐ「エンジョイミュージック エレクトーン コンサート」【犢橋公民館】
<入選>
・手編み・ボランティア講座【大宮公民館】
・「わくわくドキドキ夏祭り」楽しい夏のてんこ盛り【星久喜公民館】
リンク先:千葉県ページ
日頃より公民館をご利用いただきありがとうございます。
インターネット上での施設予約のキャンセル期限を下記のとおり変更させていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【変更前】 インターネット上でのキャンセル期限 : 利用日の当日
↓
【変更後】 インターネット上でのキャンセル期限 : 利用日の前日(当日のキャンセルは、電話または窓口で承ります。)
<変更日> 令和7年1月のご利用分より
公益財団法人千葉市教育振興財団では、令和6年1月4日から1月31日まで、公民館利用者・団体をはじめとした市民の皆様のご意見・ご要望等を今後の管理運営に生かすため、公民館に関するアンケートを実施しましたので、その結果を公表いたします。
第76回優良公民館表彰に若松公民館が選ばれました。
リンク先:文部科学省ページ
千葉市公民館の公式X(旧Twitter)アカウントを開設しました!
千葉市内47公民館の講座・イベントの情報や施設利用のお知らせを中心に発信していきます。
千葉市公民館の情報収集にご活用ください。
アカウント
千葉市公民館 @tw_cbkominkan